"普通電車"カテゴリーの記事一覧
-
本形式のDL場所はこちら
近鉄の普通車の車両データです。
本線(標準軌)用2形式と、南大阪線系統(狭軌)用2形式、合計4形式収録してあります。
詳しい使い方は同梱のマニュアルを参考にしてください。
なお、
・本線系統の車両(1021系と1220系)は1号車が「パンタ無しの車両(クハ)」
・南大阪線系統(6620系と6432系)は1号車が「パンタ有の車両(クモハ)」
になりますので、お好みに合わせてご使用ください。
PR -
本モデルのDL場所はこちら
(従来の西鉄7000形・7050形と同じ圧縮ファイルに入っていますので、お手数ですが再DLお願いします)
【解説】
VRM(鉄道模型シミュレーター)用の、西鉄7050形の貝塚線カラーのデータです。
2023年、今の貝塚線の主力車両である600形の置き換えとして7050形が転籍するとの発表がありました。
転籍後の7050形の姿を予想して、この貝塚線カラーの7050形を作成しました。
このモデルは2023年時点の7050形を元に制作していますので、当然ながら2年後竣工する貝塚線移籍後の姿とは色々と異なってくると思いますが、その点はご了承下さい。
なお移籍するのは7050形だけとの事なので、7000形の貝塚線カラーはありません。
その点もご了承下さいませ。
(車両使用規約)
再配布の禁止、つまり「このモデルは自分が作ったと偽ってネット上やSNS上に配布する事」の禁止です。
それ以外の事につきましては自由ですので、SS・動画・ゲームの素材などご自由にお使いくださいませ。
なお、本データの使用にはVRMCLOUDの有料アカウントが必要になります。 -
本モデルのDL場所はこちら
【解説】
北越急行HK-100形のVRM(鉄道模型シミュレーター)CLOUD用の自作車両データです。
カラーリングは
・ゆめぞら色
・現行標準色
・旧塗装(電車でGoで登場した時の塗装)
の3色を用意しています。
制作上の都合上、実車と異なる部分が多々ありますがその点についてはご容赦願います。
(車両使用規約)
再配布の禁止、つまり「このモデルは自分が作ったと偽ってネット上やSNS上に配布する事」の禁止です。
それ以外の事につきましては自由ですので、SS・動画・ゲームの素材などご自由にお使いくださいませ。
なお、本データの使用にはVRMCLOUDの有料アカウントが必要になります。 -
本モデルのDL場所はこちら
【解説】
VRM(鉄道模型シミュレーター)用・東武6050系のモデルです。
カラーリングは一般色とリバイバルカラー、2色用意しています。
制作上の都合上、実車と異なる部分が多々ありますがその点についてはご容赦願います。
(車両使用規約)
再配布の禁止、つまり「このモデルは自分が作ったと偽ってネット上やSNS上に配布する事」の禁止です。
それ以外の事につきましては自由ですので、SS・動画・ゲームの素材などご自由にお使いくださいませ。
なお、本データの使用にはVRMCLOUDの有料アカウントが必要になります。 -
本モデルのDL場所はこちら
【解説】
VRM(鉄道模型シミュレーター)用・相鉄旧7000系の自作車両モデルです。
ロゴあり版・ロゴ無し版の2編成用意しています。
制作上の都合上、実車と異なる部分が多々ありますがその点についてはご容赦願います。
(車両使用規約)
再配布の禁止、つまり「このモデルは自分が作ったと偽ってネット上やSNS上に配布する事」の禁止です。
それ以外の事につきましては自由ですので、SS・動画・ゲームの素材などご自由にお使いくださいませ。
なお、本データの使用にはVRMCLOUDの有料アカウントが必要になります。